定期メンテナンスはなぜ必要?歯科医院に通うメリット|高槻市の歯医者・小児歯科・矯正歯科|城南もちづき歯科こども歯科

〒569-0056大阪府高槻市城南町2-38-1

072-669-8600

WEB予約
受付

定期メンテナンスはなぜ必要?歯科医院に通うメリット

定期メンテナンスはなぜ必要?歯科医院に通うメリット|高槻市の歯医者・小児歯科・矯正歯科|城南もちづき歯科こども歯科

2025年8月21日

定期メンテナンスはなぜ必要?歯科医院に通うメリット


はじめに


 
こんにちは!高槻の歯医者、城南もちづき歯科こども歯科です。
 
「もっと歯を大事にしておけば良かった…」

これは歯科を受診されるご高齢の方に多く聞かれるお言葉です。
好きな物を好きなだけ食べられる。
実はこれは当たり前の事ではないのです

美味しいお肉や新鮮なお野菜など、人間が美味しく感じるものを摂取するにはしっかり噛める歯が欠かせません。
今現在、健康な歯をお持ちの方にとっては、毎日当たり前のように行っている事で、意識する事はないでしょう。
しかし、歯周病やむし歯によって歯を失い、入れ歯になることを余儀なくされてしまった方々が、これらの物を噛んで摂取する事は難しく、決して当たり前のことではなくなってしまいます。
人生において大事にすべきであったことは失って初めて分かる事が多いものです。
失って気づいてからリカバリー出来る事も人生においては多いですが、こと歯に関しては失ったが最後二度と元に戻る事はありません。

歯を失って後悔している方をたくさん診てきたからこそ、歯を失わないための予防歯科が重要であることは歯科医療従事者であればよく分かっているため、歯科の関係者は定期的にクリーニングを受け、自分のお子さんにはフッ素塗布を受けさせ歯を大事にされます。

ですが、一般の方はどうでしょう?

歯科医院は歯が痛くなってから行くところで治療が終わったらそれで終わり、また悪くなったら歯医者に行けばいいと言う認識の方が多いのではないでしょうか。
実際には痛くなってから歯科に受診すると手遅れになっている場合も少なくありません。
その結果、歯を失い入れ歯になってしまい、お食事を今まで通り摂ることが出来なくなってしまいます。
歯を失うことのデメリットが、一般の方にはまだまだ浸透していないことが残念でなりません。

歯科医院に勤めた事がある人は、なにも歯科医師や歯科衛生士などの専門資格を持っていなくても定期的に歯科医院に受診し、クリーニングと定期検診を受けられている方が多いです。
それは、健康に楽しく一生を過ごすために、歯を守ることがどれ程重要で、また歯を守るためには自分の努力だけでは足りず、歯科医院での専門的なクリーニングや予防処置を受けることが大事である事を肌感覚で分かっているからです。
 
今回のブログ記事では、高槻にある城南もちづき歯科こども歯科がなぜ、歯周病や虫歯の定期管理やメインテナンスなどの予防歯科が重要なのかを分かりやすく解説していきます。

歯を失って後悔される方が一人でも減る事を願って。


定期メンテナンスとは?


歯科医院で行う「定期メンテナンス」とは、歯科医師によって虫歯や歯周病がないかをチェックし、国家資格を持つ歯科衛生士の手によって歯のクリーニング(プロフェッショナルケア)を受けることを指します。
歯がまだ未成熟なお子さんや、虫歯のハイリスクの方にはこのタイミングで虫歯予防のためのフッ素塗布を行います。
一般的には 3か月ごとの通院が推奨されています。

内容としては:
・虫歯・歯周病のチェック
・歯石除去・バイオフィルム(細菌の膜)除去、パウダークリーニング
・歯磨き方法の指導
・フッ素塗布による予防処置

などが含まれます。


なぜ定期メンテナンスが必要なのか?


1. 虫歯・歯周病の早期発見ができる
歯のトラブルは初期段階では自覚症状がありません。初期の虫歯は痛みがありませんし、歯周病はかなり進行して歯がぐらつかない限り、ご自身で気づくことは少ない傾向にあります。
定期的にチェックすることで「小さい虫歯のうちに治療できる」「歯周病を進行させない」といったメリットがあります。

2. ご自身では落とせない汚れを除去できる
毎日しっかり歯磨きをしていても、唾液中のミネラル成分が沈着した歯石は付着していきます。歯石は細菌の棲み処となるため、定期的に除去してあげないと歯周病の進行の原因となります。数か月に一回の除去(スケーリング)が必要です。

3. 治療費や時間の節約につながる
大きな虫歯や重度の歯周病になると、治療費も治療期間も長くかかってしまいます。定期的に通院することで、「予防」するほうが時間やお金の面で圧倒的に経済的なのです。世の中には癌や遺伝疾患など、予防が難しい病気も多数ありますが、こと「むし歯」や「歯周病」は、予防歯科によって発症を完全に防ぐ事が出来る病気です。

4. 全身の健康を守る
近年、歯周病は糖尿病・心疾患・早産など全身の病気とも関連していることがわかっています。健康に生きるためには、バランスのよい栄養摂取が欠かせません。そのためには何でも噛める健康な歯が必要です。予防歯科でお口を健康に保つことは、体全体の健康にもつながります。近年、特にご高齢の方は「オーラルフレイル」と呼ばれる、口腔機能の低下の予防が叫ばれています。城南もちづき歯科こども歯科ではご高齢の方の口腔機能の維持にも力を入れています。


子どもの定期メンテナンスのメリット


当院は「こども歯科」を併設しており、小児のむし歯予防にも力を入れています。

子どもの場合:
・永久歯への生え変わりをチェックできる
・定期的なフッ素塗布でむし歯フリーのお子様に
・生えたての永久歯など、虫歯のリスクが高い時期に予防処置ができる
・歯並びや咬み合わせの異常を早期発見できる
というメリットがあります。

「子どものうちから歯医者に通う習慣」をつけることで、大人になってからも予防意識が高くなります。
人生100年時代、長い生涯に渡り歯を守り、健康に生きるための予防歯科は歯が生えたその瞬間から始まります。


高槻で予防歯科、定期メンテナンスを受けるなら城南もちづき歯科こども歯科


当院では地域の皆さまが安心して通えるように、
・丁寧なカウンセリング
・個室診療室でプライバシーに配慮
・最新の設備を用いた精密な検査
・小児から大人まで対応できる予防プログラム
をご用意しています。

今後歯を一本も失いたくない方。
歯を失ってお困りの方は城南もちづき歯科こども歯科に一度ご相談下さい!
 

TOP